EVENT
2014
『カブミーティング大集合in天竜』
ポンポンCLUB浜松主催の『カブミーティング大集合in天竜』に
行ってきました。
(2014年5月5日)

5月5日のカブミーティングを前に5月4日は秋葉山にて
『スーパーカブ56周年ファン大集合キャンプ@秋葉山キャンプ場』に参加しました

予定通りの時刻に到着
TONYさんとキングスギさん、スズキさんが先に到着されていました。
TONYさんは早めにきて場所取りをしてくれていました。
いつもありがとうがざいます。

4時頃には宴会のスタートです

料理しているのはTONYさん
「筍と豚肉の炒め物」です
最高のアウトドア料理ですね
めちゃくちゃ美味しかったですよ!
コンロのプレートはドラム缶のフタを加工して製作したものだそうです。
アイデアに脱帽!

差し入れして頂いたウィンナー
市販品ではない、本格的なお味でしたよ。
続々と到着です



pm6時過ぎには皆さん集まり宴会が再スタートしました。
私はたこ焼きを作りました!
宴会は楽しく、時の過ぎるのを忘れさせてくれます。サイコーだ!
宴会の写真、撮るの忘れてしまった。
楽しかったからかな?
山親父さんは遅くまでマッタリされていました
5月5日 am7:30

秋葉山を後にして天竜二俣まで約16kmの道のりをツーリング。
時折、ポツポツと雨が…
落とし物をしませんように!

早めに到着できたので、エントリーを済ませて少しお手伝い。
am8:37


懐かしのポンポンも大集合です!



カブF型エンジン
物欲がよみがえってしまう…
am9:00過ぎにはエントリー車輛が集まってきましたよ








会話も弾む!




am9:20頃、
昨年の12月15日に亡くなられた本田宗一郎夫人の本田さちさん 、スーパーカブのデザイナーで今年の2月に亡くなられた木村譲三郎さんのご冥福をお祈りし、黙祷をささげてミーティングがスタートしました。

開会式を済ませ、『本田宗一郎さんゆかりの地ツーリング』のスタート!


am9:40
ツーリングスタート


はぐれないようにしなければ!
昨年はパンクでリタイアしたし…


雨が…

はぐれてしまった!
あきらめないで探しました。
そして、再会!

歩いて山間部へ

本田宗一郎さんのお父さんの儀平さんが積んだ石垣です

生家も現在では雑木林となっていました。
本田宗一郎さんの母校の光明村山東尋常小学校跡地に
現在は光明幼稚園となっています


宮地さんが宗一郎さんゆかりの槙の木の説明をしてくれました。


続いて本田家が営んでいた鍛冶屋と自転車屋の跡地に向かいました。
すぐ近くには本田宗一郎さんが植えた柏の木があり青々と茂っていました。



続いて向かったのは本田宗一郎さんが昼ご飯を早く食べたくて、お昼の鐘を早く突いた清瀧寺(せいりゅうじ)です。

住職さんがいらして本田宗一郎さんとの逸話をお聞きする事ができました。

本田宗一郎さんが突いた鐘、当時は一回り小さな鐘だったそうです。
な、なんと特別に突かせてもらう事になりました。
選ばれた女性は大喜びでした。
引っ張って!
ゴーン!!
ちょうど11:00でした
ふもとではお昼が早まったかも?

無事に会場に戻ってきました。
会場ではバイクの分解と組み立てのイベントが行われていました。

分解しているには小学生のお二人。
楽しそうでしたね!

しばらく歓談が続きました。

コマ図を搭載して来場された方がいらっしゃいました。
自分もCT110にコマ図を付けたかったので、参考にします。

よし!自作だ!!
雨が降りましたが楽しいイベントでした。
宮地さん、主催者の皆さんありがとうございました。
参加された皆さん、又お会い出来る日を楽しみにしています。