96式装輪装甲車と遭遇  - honda-cafeホームページ

96式装輪装甲車と遭遇 

自衛隊の装甲車が走っていました。


それも8輪


かっこいいね!




8輪の96式装輪装甲車ですね。


96式装輪装甲車の輸送能力は東日本大震災においても発揮されたとのことです。



少し調べましたので紹介しますね!




通常一般道での走行では前から数えて3番目と4番目のタイヤが駆動するのですよ。

(4輪駆動?)そして、悪路では全軸駆動(8輪駆動)に切り替えることができる凄い車輛なんです。


前方の1番目と2番目のタイヤで舵を切ります。


この装甲車はコンバットタイヤというタイヤを装備しています。

コンバットタイヤはパンクしても走行可能なタイヤなのです。


さらに、タイヤの空気圧も車内からコントロール出来る空気圧調整装置というのが装備されています。


とにかくデカ過ぎ


マイカーと比較してみました。


    96式装輪装甲車        HONDA ACTY VAN(マイカー)

全長     6.840m                                 3.395m

全幅     2.480m                                 1.475m

全高     1.850m                                 1.880m  (勝ってる)

重量    約 14.5t            約0.94t 

最高速度 100km/h                                   ? km/h

乗員数  10名             4名

未確認ですが エアコンなし(ヒーター有)  エアコン付き 


価格    1億円以上                                  99.9千円


生産台数   365台           たぶん沢山




何処へ行くのかな?







トップに戻る パソコン版で表示